本著は冒険家の荻田泰永が、若者12人を連れてカナダ北部の北極600㎞を踏破した記録である。そのときの体験記を軸にしながら、著者が20年以上かけて蓄積してきた冒険に対する考え方や方法論、哲学が展開されている。並行して、冒険家として実績のある著者と、いわゆる初心者である若者たちが、極地において歩くという行為を通じてそれぞれの役割を自覚し、新たな視座を獲得していく過程が描かれている。
高尾山口駅 (07:50)・・・高尾山駅・・・高尾山 (09:00) [休憩 20分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平・・・城山(小仏城山) (09:55) [休憩 10分]・・・千木良・・・底沢・・・相模湖駅 (11:15) ...
と呼ばれる山並みを歩いてきました。藤野駅を起点に、宝山、日連山、日連アルプス最高峰・鉢岡山、峯山、金剛山と縦走し、藤野駅へ戻ってきました。
Start (10:23)・・・駒がえし (11:20)・・・北こばたけ (11:27)・・・深山 (11:36)・・・駒がえし (12:18)・・・北こばたけ (12:21)・・・Goal (12:52) ...
舗装路の林道が終わってからの登りは急登続きでキツかった。近ヶ坂峠からの下りは笹で登山道が不明瞭なところが何ヶ所かあった。 今日は天気が良く無く眺望は無かった。
このルートのいちばん最初のピーク、三ノ峰にたどり着くと、三六〇度の視界を得ることができる。北東に立ち並ぶ一際白い峰々は、新潟と山形にまたがる巨大山塊である飯豊(いいで)連峰だ。豪雪地帯にある飯豊連峰は、冬は基本的に雲の中に隠れているため、頻繁に目にできるものではない。周りの登山者もその姿に歓喜し、意気揚々とニノ峰へと向かって行った。
多くの登山・ハイキング愛好家に親しまれている、山と溪谷オンライン内の登山地図&計画マネージャ「ヤマタイム」。これまで未収録だったエリア・コースを新たに追加した。今回追加した主なエリア・コースは以下の通り(※青字は、ヤマタイム地図などへのリン ...
剣山への登山口で、最もポピュラーなコース。登山リフトを利用すれば、約40分で剣山の頂上に立てる。 アクセスはバスが利用できるが、平日は運休していたり、季節運行なので注意。 マイカーは美馬IC、タクシーはJR貞光駅が最寄り。 見ノ越までの ...
雑誌『山と溪谷』2025年2月号の特集は「全国ご当地アルプス」。全国各地に「〜〜アルプス」と名付けられた山々は点在しているが、編集部がカウントしてみたところ、その数ざっと70以上! 数あるご当地アルプスのなかから、個性豊かな4コースを厳選し ...
山形・新潟県の境上に山々を連ねる朝日連峰の山形県側の登山口のひとつ。泡滝ダムへはバスが利用できる。ただし便数は少ない。人数が多ければ、タクシーを利用してもよいだろう。夏季は乗合登山ハイヤーも運行される。 バス停から奥へのびる林道を ...
化雲岳登山と縦走の起点。道道は忠別ダムの上流で旭岳温泉の道と分かれる。JR旭川駅発の旭川電気軌道のバスは天人峡温泉を経由しなくなったので注意。 旭岳温泉との連絡路のほか、温泉から羽衣の滝、敷島の滝へ続く遊歩道があり、桂の大木がみごと。
笹ヶ峰、伊代富士、石鎚山方面の登山口。 車は笹ヶ峰林道入口まで入れるが、最終2kmは未舗装で一部路面が荒れている。 バス路線は廃止され、タクシーでアクセスする。 下津池 / 笹ヶ峰林道登山口までのアクセス情報 マイカーの場合、笹ヶ峰林道登山口 ...